B.B. King / to know you is to love you リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 投稿者: Hazawaradio エンボスの効いた素敵なジャケットに惹かれ、買ったレコード。1973年の作品。ブルース+ソウル+リズム、素晴らしいアメリカブラックミュージック。シグマスタジオ録音のフィラデルフィアサウンド。そこにメンフィスホーンとスティーヴィーワンダーが参加というおもしろいアルバム。Earl Youngのドラムが気持ち良くて音量あげちゃうんだ。B.B.King最高! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
David Bowie / young american LP 投稿者: Hazawaradio ブラックミュージック色の濃い最高のアルバム。 Fameのファンクがかっこいい。 だいたい深酒すると聴きたくなるドラッグミュージック。 Read more »
The Modern Jazz Quartet / porgy and bess 投稿者: Hazawaradio ピアノ ヴィブラフォン ベース ドラム すばらしい演奏。 CDプレーヤーを新調したおかげで音の良さを再発見。 こんなにも気持ちの良い演奏だったとは。 Read more »
The Smiths / the queen is dead 投稿者: Hazawaradio the smithsの1stアルバムをipodに入れてよく聴いている。 あのドラムから始まる最高の瞬間。 これはレコードで聴く方がいいんだけど、外でも聴きたいんだからしょうがない。 しかしもっと録音に気を使って製作してほしかったなー、などと思うが、仕方がない。 スミスには不思議な魅力があり、中学生のころから切っても切れない仲だ。 モリッシーおもしろいし。 歌詞はよくわからない。曲もよくわからない。 でも30年以上にわたり、ふと聴きたくなるバンド。長い付き合いだ。 アンディルークが亡くなったとニュースで知った。 彼のベースが好きだったことに今さら気づく。 何曲かはそらでベースラインを歌えるよ。 急にthe queen is deadが聴きたくなった。 昨夜CDからipodに入れて、今朝一曲だけ聴いて通勤した。 Read more »
ティンパン / Tin Pan 投稿者: Hazawaradio 28歳の時、同時代でティンパンの新作が聴けることが嬉しくてCDを購入。 新しい録音で、素晴らしいグルーヴが聴けるぞと期待した。 ふだん中古のレコードばかり買ってるが、たまには新品も買う。 音質にものすごく注意をはらって録音したのだろう、素晴らしいサウンド。 が、なぜか聴いていると飽きてくる。 Read more »
山下達郎 Sonorite 投稿者: Hazawaradio とても音が良いので、きいていてきもちがいい。 denonのDCD600NEを買ってから、CDばっかり聴いている。 CD、最高さ。 2000年以降の録音の、音楽マニヤなミュージシャンのCDが狙い目だ。 あらためて聴き直してみると音の良さに気づく。 中学生になった息子が見向きもしなくなったレゴ。 ジャケットディスプレイ用の台を作ったんだ。 Read more »
The Band 投稿者: Hazawaradio 一曲目の出だしのタイミングと音色でもっていかれる。 すばらしいアルバム。 豊かな音楽がなっています。 百戦錬磨の腕前。 ジャケットがボブディランの筆によるものだったとは、知らなんだ。 Read more »
the style council / the sngular adventures of the style council 投稿者: Hazawaradio 一番好きな曲youre the best thingが一曲目にきてるからアガる。 総じて曲順が好みで良く聴く一枚。 have you ever had it blue?はホーンアレンジがかっちょいい。 gil evansみたいだ、とおもったらなんとgil evansだった。 さすが粋なモッドキング、ポールウェラー。 1989年発売のシングル集。 一週間くらいポールウェラーになりたい。 Read more »
加山雄三 / グレイテストヒッツ アビーロードスタジオマスタリング 投稿者: Hazawaradio 翌日に予定のない週末の夜は、焼酎をのみながらとことん音楽を聴くことが多い。 何回も反省してるのだが、たいていのみすぎてつぶれ、そのままソファに倒れていることがある。 この前も二週続けてソファで倒れ、さえない土曜日を過ごした。 その両日とも最後に聴いていたらしいCDがこの加山雄三だ。 まったく覚えてないんだが。 しっかりジャケットを飾り、ヘッドフォンで聴いていたらしい。 そのままの姿で倒れてた。 翌日、記憶がないことに恐れおののき、ベッドへ逃げた。 アビーロードスタジオでのマスタリングということで、音が気持ち良く感じる。 演奏もすばらしく、きいていてたのしい。 海、その愛はなんかいきいてもいいもんだ。 Read more »
コメント
コメントを投稿